お食い初めプラン

「一生食べ物に不自由しないように」
お喰い初めとは、平安時代から行われている
古いしきたりの儀式です。

調布クレストンホテルでは、お食い初めのお祝いを行う
お祝い御膳をご用意しております。
生後100日目を祝う特別な日に、ご家族の皆さまで
お子様の成長をお祝いください。
祝・お食い初めプランのご案内 -WEANING CEREMONY-
※食器「梅」(画像は男の子用です)
※食器「松」(画像は女の子用です)
お喰い初めとは・・・

「一生食べ物に不自由しないように」との願いから、初めて食事をさせる祝いの儀式のことをお喰い初めといいます。
生後100日目に行われる為「百日の祝い(ももかのいわい)」や歯の生え始める頃なので「歯がため」とも言われますが、地域によっては120日というところもあり様々です。

お喰い初めとは、平安時代から行われている古いしきたりの儀式なのです。
また、正式には祖父母などの長老が「養い親」として、赤ちゃんを抱いて箸で食べさせるまねをします。
これは、長寿にあやかるという意味で、養い親は、男の子なら男性、女の子なら女性が務めるのがしきたりでした。

まず、お膳の食べ物を口にもっていき食べさせるまねをします。そして、箸を歯固めの小石に触れてその箸を赤ちゃんの歯茎にあてます。これは、石のように丈夫な歯が生えるよう願ってする意味があります。 以上が一般的なしきたりですが、記念に写真撮影や、赤ちゃんの手形、足形をとる方も増えているようです。

インフォメーション - INFORMATION -
※写真はイメージです。

●大人6名様よりご予約承ります。
●仕入れ状況により多少のメニュー変更をする場合がございます。
●プランには2時間の室料が含まれます。
●ご決定後のお取消しにつきましては、キャンセル料が発生する場合がございます。
●アレルギーがあります方は、あらかじめお申し出くださいませ。
●記念写真、着付のご予約を別途承ります。

 
宴会場・ご宿泊のご案内 -BANQUET & STAY-
~ イベントに関するご予約・お問い合わせ ~
調布クレストンホテル 調布パルコ8階宴会受付
TEL 042-489-5000(10:00~18:00)
[ メールでご予約・お問い合わせ ]
調布クレストンホテルの宴会プラン一覧はこちら